こんにちは、TAKAです。
新学期が近づいてきて、持ち物に名前を書かないといけないですよね。
持ち物は「友達と一緒だった!」という事はよくありませんか?
デザインがかぶったりが良くあるので、
間違えて防止のためにも何か無いかなと思い、
子供が使うのに良さそうなネームタグを付けました!
可愛いし、
自分のだと見てすぐ分かるし、
名前も書ける!
とても便利なので、オススメです。
今回はダイソーのネームタグを紹介します。
100均ダイソーのネームタグ【幼稚園・保育園・学校】
Contents
ダイソーのネームタグはどんな種類があるのでしょうか?
2020年春ダイソーで見つけた商品をご紹介します。
くくり付けるネームタグ

ダイソー ネームタグ 子供
黒猫のタグ!可愛いですね。
息子は「にゃんこ大戦争の猫に似てる!」と喜んでいました。笑

ダイソー ネームタグ 子供
ユニコーン女の子に人気で可愛いですね!
紫は女の子に人気のカラーですね。
ビニール製!ボタンで留めるネームタグ

ダイソー ネームタグ 子供
頑丈なビニールタイプのタグで、
防水はもちろん、
ボタン付きで、繰り返し使えるのが良いです。
布製!くくり付けるファスナータグ

ダイソー ネームタグ 子供
紫にお星様!
持ち物が一気に可愛くなりますね。

ダイソー ネームタグ 子供
男の子に可愛いデザインですね。
同じリュックやカバンを使っている所だと、
自分の物だと見ただけで分かりやすく、目印にもなりますね。
リボン製!ボタンで留めるネームタグ

ダイソー ネームタグ 子供
リボンタイプで、布製で柔らかく、洋服のタグにも使えそうです。
ネットに入れれば付けたまま洗濯も出来そうです。
ダイソーのネームタグを使ってみた感想や使い方をレビュー!

ダイソー ネームタグ 子供
油性ペンで名前を書く!
少し文字がはじく感じでしたが、
書きにくさもなく、文字はすぐ乾きました。

ダイソー ネームタグ 子供
切り込みの穴に猫の頭を通して、
取り付け完了です。
イラストの裏側に名前が書けるので、
プライバシーを他人から保護出来るのが良いポイントです。

ダイソー ネームタグ 子供
他の子とお揃いになりやすい水筒、
可愛く自分のマークを付けられました。
ネームタグの綺麗な取り付け方
今回はリュックの持ち手に付けます。
前面から見て、後ろ面側からタグを裏にして入れる。↓
穴の中に猫の頭を入れる。↓
少し折ると入れやすいです。↓
こうなります!向きも合っているか、確認します。↓
折り目も整えると綺麗に付けられます。↓
ファスナーに付けられる?
こちらの黒猫とユニコーンのタグは、
生地は少し薄めなので、
ファスナーに付けて使うと、
何度か使ってると破れてしまう恐れがあると思いました。
実際に付けたら、ファスナーを引っ張ると、
猫の顔がビョーンと伸びて、毎回引っ張ってたら、
いつかちぎれるだろうなと思いました。
薄めの生地なので、
カバンの持ち手や、水筒の紐に付けるのが、良いかもしれませんね。
セリアの名前シールでアイロン不要を試してみた!
服や持ち物に、名前を書く物がたくさんあって大変!
服や物に直札名前を書きたくないし、
名前シールはあるけど、服には貼れないタイプ!
ですが、布やタグに直接シールのように貼れる名前シールが100均セリアにありました。
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ネームタグは、ボタンやくくり付けるタイプなので、
繰り返し使えて便利ですね。
色々なデザイン、タイプがありましたが、
使う用途に合わせて使い分けるのも良いですね。