こんにちは、TAKAです。
新学期には、新たに用意するものがたくさん!
準備するものには入ってないけど、
使うもの全部に名前を書くように言われますよね。
よく使ったり、毎日洗う物は、
油性ペンで直に書いてもしばらく使っていると消えてしまいます。
そんな時に便利なのは、防水シールですね。
防水シールといえば、ネットでオリジナルの防水名前シールが作れたりしますよね。
自分もネットで防水の名前シールを買って使った事があります。
しかし今回は、100均でもよく見かける防水シールは、
ちゃんと防水されるのか?
すぐ剥がれないか?
使ってみたので、感想をレビューします。
防水シールは100均に売ってる?種類はどんなものがある?
こちらはダイソーで見つけた商品です。

防水シール 100均

防水シール 100均

防水シール 100均
シンプルなデザインから、キャラクターのデザインまでありました。
キャラクターデザインの方もたくさん入っていますが、
無地だと小さいものだと100枚以上も入っていたりします。
一回では使い切らない量が入っているので、お得ですね。
ダイソーの防水シール、実際に使ってみた!
今回はこちらの商品を使ってみました。
水や汚れに強いタイプのシールです。
使い方は簡単で、名前を書いてラミネートフィルムを貼り合わせるだけです。
油性ペンで名前を書きました。
にじまずかけました。
上から透明なシールを貼って完成です。
なので、油性ペンが無くても、ボールペンでも大丈夫そうです。
水に濡れる可能性のあるものは、
水性ペンはあまりお勧めしません。
袋を開けてシールを出す時に注意です。
自分はシールを何枚か無駄にしてしまったのですが、
外袋の粘着部分に、防水シールの薄い上部シールが、
一斉に貼り付いてしまいました!
もし貼り付いたら、そーっと一枚ずつ丁寧に剥がさないといけませんが、
とても大変でしたので、
シール袋の粘着部分は、防水シールに貼り付かないように気を付けてください。
毎日使っている箸箱に貼ってみました!
防水、耐水が気になりますね。
1週間毎日使って洗ったものが↓こちらです。
水に濡らすと、中まで濡れていましたが、
乾くと元通りになっています。
シールの端っこは少し剥がれてますが、
まだまだ耐えています。
名前がにじんだりはありませんでした。
洗ったりしても大丈夫なので、
耐久性もありました。
ダイソーのネームテープで入園・入学準備!オススメは?
入園・入学準備では、
箸セットや水筒など使う道具に名前を書きますが、
その他、洋服や手提げや上履き入れなど、
名前を書くものはたくさんあります。
布製品には、防水シールは剥がれてしまい不向きですので、
布専用のネームテープを使いましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
100均の防水シールを実際に使ってみて、
耐久性もあり、防水の面では完璧では無いものの、
剥がれずにじまず使えています。
たくさん枚数も入ってるので、
色々なものに使えそうです。
小さいサイズなら、子供の鉛筆など貼ったり出来ます。
ぜひ参考になれば幸いです。