こんにちはTAKAです。
自撮り棒は、自撮りをするのにとても便利なものですね。
好きな場所で一人ではもちろん、大人数でも写真を撮る事が出来る優れもの‼︎
最近は100均でも売っていて、手軽に手に入りますね。
しかし、
数千円して買ってもすぐ壊れたり、
自撮り棒に付けていたカメラが破損、
などなど失敗談が後を経ちません。
頑丈な自撮り棒を買いたい!と思いますが、
「安くてもすぐ壊れそう‥」
「安くても高くても、種類がたくさんありすぎで、何が良いのか分からない‼︎」
という人達の声は多いのではないでしょうか。
絶対壊れないものは無いと思いますが、
壊れにくい作りの物が良いですよね。
自撮り棒で壊れにくいものを探すには?
商品を買う時に、
口コミを参考にする人は多いと思います。
その時に、良い口コミを見るよりも、
悪い口コミを見たほうが、
壊れにくい自撮り棒を探せると思います。
口コミを元に自撮り棒を探してみました。
自撮り棒は壊れやすい?壊れた口コミ多数!
自撮り棒ぶっ壊れたww pic.twitter.com/ZIhy4a5qzE
— SOTETSU 7710F (@SOTETSU_7710F) November 28, 2020
100均の自撮り棒かな?自分も同じの壊れました。
https://twitter.com/yumena724/status/1307349759410286592?s=21
プラスチック部分が破損ですね 涙
生まれて初めて自撮り棒壊れた悲しみしかない pic.twitter.com/eu3ZW3qLL6
— かずま14 (@kajumania) January 25, 2020
スマホを挟む所は割れやすい様ですね!
https://twitter.com/kirakarano/status/1335512660687736833?s=21
こちらも挟む部分が破損!
https://twitter.com/nokkeonokke/status/1352425431035564033?s=21
自撮り棒の破損は、もうあるあるになっていますよね。
自分も自撮り棒は2、3個壊れてます。
急に折れてしまったら、
大切なスマホ、カメラが破損する危険があります。
いつかは壊れるとは思いつつも、
すぐ壊れてしまうのは避けたいですよね!
丈夫でコンパクトな自撮り棒‼︎
持ち歩いたり、いつでも使えるように待っていたい人は、
壊れにくい自撮り棒が欲しい‼︎
壊れにくいものとは?
何と言っても、使用した人の口コミが頼りです。
商品説明では分からない事も分かります!
自撮り棒口コミ★4.5以上で、良くない口コミがあまり無い商品をご紹介します‼︎(Amazonの口コミを参考)
自撮り棒とセルカ棒の違いは何?
「自撮り棒」と「セルカ棒」と言っている人がいるけど、どちらが正解なのか?
それとも、それぞれ性能が違う製品なのか?
気になりますね‼︎
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
自撮り棒は、軽くてコンパクトで、一つは持ち歩きたいアイテムですよね。
しかし、スマホを挟む部分や三脚が付いているのはその部分がほぼプラスチック製なので、
使用時にプラスチック部分が破損したりとする場合が多いようです。
口コミは、良い口コミがたくさんあるよりも、
悪い口コミが無い方が、買う時に参考になります。
今回紹介した商品はその中でもしっかりとした商品のようで、壊れた口コミも、あまり無いです。
参考にしてみてください。